intro
自然と戯れたり、ボールの動きに一喜一憂したり、人の動きに涙したり・・・。
当ブログでは、私の大好きな運動の豊潤な側面であるスポーツ・遊びにまつわるよもやま話、ちょっとイイ話などを、気ままにアップしていきます。 ブログパーツ
検索
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 世界のメディアをすこしみてみると、 BBC→記事なし ZDF→記事なし CNN→記事なし という状態。もっとシリアスな国際的な問題が散在しているなかで万博というイベントがもつニュースバリューはない。 当然である。 会場は、森林を伐採し場所を分散して確保し、交通アクセスとコストパフォーマンスのすこぶるよいリニアを建設し、ビジョンとテーマを失った最先端の技術が展示されている。とてもワクワクする万博である。 かのハノーバー万博が例を見ない失敗をしたことを微塵も感じさせない自信。 そして、最大の目玉がなんとマンモスの頭。 永久凍土から掘り起こされた状態のよい頭部。 毛や皮膚もそのまま保存されている。 ・・・・なんてマニアックなメインイベント! そもそも、万博は、世界の普段ではいけない地域を一堂に「箱庭」的に閉じこめ、それをみるという、いわゆるヨーロッパの大航海時代以降続く、帝国主義の名残である。そうした前近代的な手法が現代で通用するとは思えない。 また、自然との共生というテーマも、大量の資材を投入し自然をいじくりまわしている現状とのギャップを感じていない人などいない。 この圧倒的な不利な条件のオンパレードである今回の万博を世界の人々がどう価値付けするのか、ワクワクする。 ▲
by dionysos30
| 2005-03-25 10:56
| 科学
1 |
ファン申請 |
||